歯周病治療
歯周病治療
日本の大人の約8割が歯周病にかかっていると言われており、50歳以上では歯を失う原因の第1位が歯周病です。また、歯周病治療は他のあらゆる歯科治療と相互に影響し合っているため、歯周病にならないためにも、虫歯や矯正、歯を補う治療を長く良い状態で安定させるためにも、総合的な口腔ケアが大切だと考えています。
広島市西区の歯医者 いろはデンタルクリニックでは、お口全体の健康を考えた歯科診療をご提案します。
歯を失う原因の
第1位は歯周病
成人の80%が
歯周病にかかっています
厚生労働省健康政策局歯科衛生課編:
平成23年歯科疾患実態調査報告より
広島市西区の歯医者 いろはデンタルクリニックでは、主訴に関する治療と並行しながら、必ず歯周病検査と診断を行います。歯周病は初期段階では痛みなど自覚症状がなく、知らない間に歯ぐきの中で細菌が増殖し、進行してしまう可能性があります。早期検査により、歯周病がまだ軽度の段階から適切に処置を行うことで、歯を失うリスクを予防できるだけでなく、時間や費用などの負担も軽減することが可能です。
出血や膿がないかを、歯ぐきを触って確認するほか、歯垢(プラーク)や歯石の付着状態を見て、口内のケアがしっかりできているかをチェックします。
プローブという器具を用いて、歯と歯ぐきの間の溝の深さ、歯ぐきの内側の状態を確認します。歯周ポケットの深さ、歯ぐきの内側の腫れ、出血の有無により、歯周病の進行状態を診断します。
ピンセットを用いて、歯を挟んで動かすことで、歯のぐらつきを確認します。動揺範囲、方向により歯周病の進行度合いを判断することができます。
口腔内全体を確認するための資料として口腔内写真を撮影します。口腔内の状態を一緒に確認・相談しながら、適切なケア方法や治療についてご説明いたします。
レントゲン検査では、目では見えない部分の歯周病の進行状態を確認することができます。歯石が付着している箇所や、骨がダメージを受けている部位を正確に把握できます。
歯周病ケアの改善が認められない場合など、必要に応じて細菌検査を行います。病原性の強い細菌の数や種類、割合を詳しく調べることで、リスクに応じた歯周病治療ができるようになります。
歯周病は、虫歯よりもわかりにくいと感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか。歯周病のケアや予防に取り組むためには、まずはご自身のお口と、歯周病という病気について正しい知識を身につけることが大切だと考えています。口腔内写真をはじめとした資料や、お口の模型、アニメーションなど、目に見える形で歯周病についてわかりやすくご説明いたします。治療や病気についてわからないことがあれば、何でもご相談ください。
将来にわたって歯を守っていくためのお口の環境づくりに力を入れています。虫歯治療後は、清掃性に優れた詰め物・被せ物治療を行い、歯周病をはじめとするお口のトラブルリスクを軽減します。噛み合わせや清掃性まで考慮した矯正治療のほか、健康な歯への負担が少なく、顎の骨が痩せてしまうことを防ぐインプラント治療など、患者様のお口の状態に合わせた総合的な歯周病予防、口腔環境づくりをご提案します。
歯周ポケットの深くまで歯石が付着し、顎の骨と歯根を繋いでいる歯周組織までダメージが進行した重度の歯周病には、手術を伴う歯周外科治療を行います。局所麻酔を行うため、手術前後、手術中は患者様のバイタルサインを読み取りながら安全性に十分に配慮して治療を進めていきます。麻酔科に所属していた経験を活かし、万全の手術体制を整えています。
歯周外科治療
歯ぐきを切開し、奥深くに隠れている歯石を除去する治療法です。目で見える状態で歯石を徹底的に除去することで、歯周病の進行を抑制します。
歯周病によって溶けた骨を専用の薬剤を用いて再生させる治療法です。歯ぐきを切開し、汚れを丁寧に除去した後に薬剤を塗布します。
歯周病は生活習慣病のひとつと言われているように、1度治療して終わるものではなく、継続的なケアを必要とします。広島市西区の歯医者 いろはデンタルクリニックでは、歯周病ケアの知識と技術研鑽を重ねた歯科衛生士が、患者様の歯周病ケアを行います。適切な処置と継続的なサポートで歯周病の悪化を予防し、またご自宅での正しいブラッシングのやり方まで丁寧にお伝えいたします。
歯周病は初期段階では自覚症状がないため、そのまま放置してしまうことが多い病気です。気が付いた時には病気がかなり進行し、重症化してしまっているケースも少なくありません。成人の約8割以上が感染していると言われているように、私たちにとって身近な病気です。大切な歯を歯周病によって失わないためには、現在のお口の状態を調べた上で、適切な予防と処置を行うことが大切です。
歯周病は歯やお口だけに関係する病気ではなく、糖尿病や動脈硬化、心臓病などの全身疾患を引き起こす原因となる可能性があります。妊婦の方が感染した場合、早産や低体重児出産のリスクが高まるとも言われています。
定期的に歯科医院に通い、お口のチェックを行い、歯周病の早期治療と予防に取り組むことで、お口だけでなく全身の健康を守っていきましょう。
少しでも気になる症状があれば、検査を受けることをおすすめしています。
歯と歯ぐきの間に、歯垢(プラーク)がたまり、歯ぐきに炎症が起こります。
歯と歯ぐきの間に歯周ポケットと呼ばれる溝ができ、歯ぐきが赤くなり、腫れてきます。
炎症が奥まで進行し、歯を支える歯槽骨が溶け、出血したり、膿がでることがあります。
歯を支える歯槽骨がさらに溶けて、歯根が大きく露出し、歯を支えられなくなります。
歯周病は痛みなどの自覚症状がなく、見た目でもわかりにくいためセルフチェックが難しい病気です。 お口のケアが正しくできているか、知らないうちに歯周病リスクが高まっていないかを確認するためにも、広島市西区の歯医者 いろはデンタルクリニックの定期検診にお越しください。 お口の健康を長く維持していくために、プロフェッショナルケアと、患者様のお口の状態に合わせたセルフケアのサポートを行っています。